ベルギーモデルについて語る。

ヘタリア10周年かー。何かしたいなー。と思って、作りました。
ベルギードレスモデル。
まずは動画を御覧ください。



>>クレジット忘れ<<

1時なんかに投稿するから…一晩寝かせれば良いのに…。
すいません…。

あとver.1.00をDLした方ちょっとおまけが間違ってたので、ver.1.00aをDLしてください。
すいません。
軍服モデルver.1.06はアップデートしたした詐欺でした。
何も変わってなかったわ!!!!
ver.1.06aでちゃんとアップデートしました。すいません。


ベルベルがドレスなので、全員それに合わせて、
セミフォーマルチックな格好で揃えたかったのです。
あと緑と茶系で統一。

01_20161028233644355.jpg

ルクセンは安定の王子様ルックだったので、そのまま。
お世話になっています!ビソさん!

親分は配布されているの、軍服か、もしくはラフな格好が多いね!
さすが親分!!
ということで、自分の狩人衣装のベストを伸ばして、
靴をイタちゃんのブーツに履き替えさせました。
それっぽい!軽くルクセンと被ってる!
お世話になっています!ファミぶんP!

蘭兄さんは、CA衣装をスーツにさせてもらいました。
色調補正だけでそう簡単にいくものではなかった。
なんとかした。
お世話になっています!rocoさん!稜さん!Ruiさん!(サングラスは外しました!)

ロマはまあ画集風衣装作っておくと便利だね!作っておいてよかったね自分!
こっちも色変えだけです。
PCが壊れて、元のテクスチャ統合前のデータ(イラレで描いてます)が消えてて、
めちゃくちゃ焦ったけど、上着とかイタちゃんと同じなので、助かった。
みんな!バックアップは大事だぞ!!
外付けにバックアップしてても謎の鍵がついてると取り出せないぞ!

あと、ベルギーA.D.1815は、てょさんが少し幼いベルベルとして改造してたのを、
だいぶ前ですが、いただいて使っていいと言ってもらっていたのを使わせてもらいました。
お世話になっています!てょさん!この改造素敵だと思います!!




ベルベルモデルはやや特殊というか、今までと違う感じで作りました。
まず、ベルベルは、衣装を凄い色々着せてもらってるんですよ。
もう私が衣装作らなくてもいいかなってくらい。
ハロウィンの赤ずきんモデルも、その発想はなかった!
っていう改造(てょさんのとか)で可愛くしてもらっていて、キャッキャしておりました。

なので、別に私が別衣装モデル作らなくてもいいかなーと思ってたんですが、
軍服モデルも赤ずきんモデルも、手足の露出が少ないのもあって、
ボディを借りているのがちょっと申し訳ないかなーって勝手に思ってました。(勝手に)

なので、「着せ替えてもらうならボディがあったほうがいいじゃん!」って思ったので、
今回はドレスの中にボディがフルで入っています。
靴の中に足も入っています(これは前からだけど)。

なので着せ替えどんと来い!
太もも出せるぞ!へそあるぞ!(へそあります)
nnn3046.jpg nnn3047.jpg



ドレスモデルはドレス用に肌に影を描いてあったり、
ドレス用の下着をつけていたりするので、そのままは使えないですが、
テクスチャフォルダの中におまけを入れておいたので、そっちを使って下さい。

ドレスの時点で、モーションによって、布のから体がはみ出すので、
それ用のモーフを仕込んであります。凄い細くなる。
服を着せたりの改造の時は見えないところの胴体や腕や肩のポリゴンは、
消しておいた方がいいです。

パンツはちょっと…という方は、
尻部分と太ももの途中までを黒く塗りつぶせばスパッツになります。

nnn3048.jpg

逆に、足先から膝上までを塗りつぶせば、オーバーニーソックスになります。

爪も別UVに分けてあるので、ネイルアートできます。
場所を取るので、親指とそれ以外くらいの分け方しかしていません






モーフの話。

・左腕乳接触修正
・右腕乳接触修正
他の乳のあるモデルがどうしているのかわからないんですが、
うちのモデルは腕の付け根がZ軸奥にあるのか、
腕ボーンを曲げた時に、腕が胸にのめり込みます。
というか、動画作ってたらのめり込んでた。

>>多段化してないと修正がめんどくさい<<

なので、モーフにしました。
修正が楽になりました。やったね!!!!
腕が曲がり始めるタイミングでモーフのキーを打って、
一番のめり込んでるところで、いい感じにモーフをオンにして、
腕が伸びて行くいい感じの所で、オフにすればいい感じになります!
いい感じ!(語彙力)


・体貫通対策
私にしては結構頑張ったんですが、
やっぱり体を曲げたりひねったりするモーションだと、
どうしても中身が服からはみ出しますね!
おかしいね!
なので、モーフで激ヤセしていただくことで、はみ出しを防止しました。
体に関しては、ドレスの時は常にオンでいいと思います。
02_20161029000924b47.jpg
着せ替える時は、服の中は消したほうがいいよ!!!

・腕貫通対策
肩のウエイト難しいんだわ!!!!!!!
あとパフスリーブなので、腕の軸回転についていかないように、
袖をIKにしたからか、ただ単にウエイトの問題なのか、
腕の曲げ方によってはボレロから腕というか肩がはみ出します。
腕を激ヤセさせてそれを防ぐモーフです。
ただボレロは下から見ると、腕が見えるので、
下からのアングルの時には向かないかも。
カメラワークとポーズによっては使ってみてください。
03_20161029000925c87.jpg


・下顎だけじゃなくて上顎にもボーンがついたよ
うちのモデルはフェイシャルリグでモーフがついています。
今までのベルベルは口を開くと、鼻の下が伸びる感じになってしまっていましたが、
今回ので上顎ボーンを導入しました。
04_201610290033464e8.jpg
元の状態に戻したい場合は、PmxEで上顎ボーンの回転連動をオフにしてください。
もしくは回転連動の割合をもうちょっと小さくしたりしてみてください。
顎ボーンで表情付けるのも楽しいよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のののP

Author:のののP
絵描いたり動画作ったり歌ったり3Dモデリングしたりゲームしたり。

■ニコ動
mylist/2325248
■youtube
nononoP00
■Pixiv
id=141058
■連絡
opm_niconico○yahoo.co.jp
○→@

MMD配布系まとめ
PMDE講座まとめ
blender tips

配布物以外の無断使用禁止。

商用利用、商業依頼については上記連絡先までメール下さい。

カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード