これはあくまで「配布する」ということを前提としている場合の話であり、
そもそも「配布するつもりはない」モデルの話は含みません。
また個人的意見であり、これと異なる意見のモデラーも多くいることを予め明記します。
あくまで私の体験と、憶測です。全モデラーに般化して言えることではありません。
ご注意下さい。
あとついでに補足しておくと、未完成モデルを配布するなとかそういう話でもないし、
ここに書いてあることと違っても、それが悪いとか良いとか言う話じゃないので。
多分モデリングしてない人は「なんで?」って思うんじゃないかなーって思ったことの説明なだけだから!
誤解しないで!その銃を下ろして!
各種SNS、もしくは動画サイトのテスト動画で、
「このモデルもう完成してるじゃん」というモデルに遭うことは多々あると思います。
では、何故モデラーはそれを配布しないのか。
理由は「まだ完成していないから」。
モデリングをしたことがある人にはわかるとは思いますが、MMDユーザーのうち、
モデリングをしたことがあるのは2割にも満たないんじゃないかな、と勝手に思っています。
(※根拠などはない)
なので、ちょっとモデルができるまでの過程を説明してみようと思います。
そもそも「配布するつもりはない」モデルの話は含みません。
また個人的意見であり、これと異なる意見のモデラーも多くいることを予め明記します。
あくまで私の体験と、憶測です。全モデラーに般化して言えることではありません。
ご注意下さい。
あとついでに補足しておくと、未完成モデルを配布するなとかそういう話でもないし、
ここに書いてあることと違っても、それが悪いとか良いとか言う話じゃないので。
多分モデリングしてない人は「なんで?」って思うんじゃないかなーって思ったことの説明なだけだから!
誤解しないで!その銃を下ろして!
各種SNS、もしくは動画サイトのテスト動画で、
「このモデルもう完成してるじゃん」というモデルに遭うことは多々あると思います。
では、何故モデラーはそれを配布しないのか。
理由は「まだ完成していないから」。
モデリングをしたことがある人にはわかるとは思いますが、MMDユーザーのうち、
モデリングをしたことがあるのは2割にも満たないんじゃないかな、と勝手に思っています。
(※根拠などはない)
なので、ちょっとモデルができるまでの過程を説明してみようと思います。