なんとなく今見てるアニメ

最近見ているアニメ。
・タイガー&バニー(Ust or バンダイチャンネル)
・輪るピングドラム(ニコ動配信)
・アイドルマスター(ニコ動配信)
・日常(ニコ動配信)
・シュタインズ・ゲート(ニコ動配信1話のみ)

こうして書き出すと意外と見てたな…。
最近ネット配信されないアニメは見てない。というか見れない。
ので最近のアニメネット配信の流れは相当ありがたいのです。

まどマギも途中から追いついた組で、4話分くらいはニコのパック買って見たしなぁ。
最後の2話連続放送は、テレビで見たけどw


シュタゲもこれから追いつく予定…!だけど、その前に終わりそうな気もする。
とぅっとぅるー♪
この音MADが凄い好きです。

オカリンかわいいよオカリン。



最近はなんかこういうの作ったりしてかまけてて、
全然BlenderもMMDも起動してないので、どうにかせんといかん。
377493075.png

サンホラ、というかMarchenとイドイド その2

なんか前回は延々とMarchen(というかイドイド)のストーリーばっかり語ってたので、
なんか曲と言うかそういうのについても。

サンホラってなんていうか、「ミュージカルCD」だよね。
歌の中で語りもあるし、歌い語りながら物語が進行していくし。
ちょろっとコンサート?の映像見たら、まんまミュージカルでしたし。
衣装とかいいなーハスハス見に行きたい。

なんか世界観を作ってそれをリアルでも劇中でも貫いてるのは、それはそれで好きです。
真面目な中二病 って言ったら失礼なのかもしれないけど。

サンホラはなんだっけ、コンサートに、なんかwikipedia先生によると、種類があって、
1.アルバムコンサート(アルバムのお話のミュージカル)
2.領土拡大遠征(アルバム関係なくコンサート)
らしいですね。
確か今「第一次領土復興遠征」というのをやっていて、これが2に分類されるらしい。
「復興」っていうのは収益金の一部を被災地へ寄付するからなのかな。

うへー、コンサート見に行きたぁーい∩(^ρ^)∩!

続きを読む

奥付って同人CDにも必要じゃないの?

反省と自戒も込めて。

最近、同人誌よりも、同人CDやDVDに絡むことが多くなって、ふと思ったんだけど、
同人CDやDVDって、奥付がないやつ多いよね。

コミケットアピールにも書いてあるし、印刷会社さんにも書いてあったけども、
奥付は必要なものなのですよね。

「奥付」っていうのは責任の所在をはっきりさせるためのもので、
ここが、責任を持って発行頒布してます。っていう。
その責任は同人であっても、あるわけで。

だから、同人誌に限らず、同人CDやDVD、同人ゲーなどのメディアにも必要だとは思うんだけど。
・サークル名
・連絡先
・発行日
・印刷会社名
をどういう風にどこに書くかっていうのが、同人誌ほど普及してないよね。
同人誌だと、最後に書くっていうのは頭に入ってるんだけど。

最近はtwitterとかブログとかニコ動とかで知って買うって人が多いのかもしれないけど、
コミケとか書店委託とかで何気なく手に取って買って、
乱丁落丁再生不良とかだったら、どこに連絡すれば良いの??ってなりますよね。
責任者は誰で、連絡先(メールアドレスとか)はどこ、くらいは必須な気がする。


昔は奥付に住所が普通に載ってたりして、
それで問題も起きたりしたらしい(特に女性の方)ですね。
最近はホームページやブログのアドレス、メールアドレスがメインだと思いますけど。


ってここまで書いて、「同人CD 奥付」でぐぐったけど、全然引っかからないな!
あれ、なんか偉そうに書いて不安になってきたぞ!オイ!!

サンホラ

サンホラに手を出したら、確実にドハマりするだろうなぁと思って、
あえて今まで手を出さないでいたんですが…。

先日、ヘタリアMMDクラスタとテッテレ王子の話題になった時に、勢いで買っちゃったぜ!
「イドに至る森に至るイド」(通称イドイド)と、「Märchen」(メルヒェン)の初回限定版を。
ハッハッハ!豪華ブックレット仕様だぜ!!!

んあー。
案の定ハマったねー。
分かってたけどね!ハマるって分かってたけどね!!
一度コンサート行きたいね!
他のCDも欲しくなってきたね!我慢してるけどね!

曲的には「光と闇の童話」と「宵闇の唄」と「生と死を別つ境界の井戸」が好きです。
境界の井戸のギターがカッチョヨイ。
「彼女が魔女になった理由」の「森に移り住み(チャッチャ)贖罪の日々を(チャッチャ)」と
「ならば私は世界を呪う本物の魔女に!」のあたりも好き。
あと「でも後悔などしていないわ、嗚呼これが私の人生」からの流れも好き。

なんかこう、若干お話が難しいというか、他作品とも絡めてある?らしいので、
ははぁなるほどね、という風に腑に落ちない部分もちょこちょこありますけど。
うちの環境の問題なのか、バックの台詞系が良く聞こえない。

以下考察まで行かない自分用のメモ。

続きを読む

電気代がかさむ夏。

なんでやねん…。


ついてこいよ人類!!!


それはそうと夏コミお疲れさまでした。
私はというものの熱中症にはならなかったものの、ぐんにょりしておりました。
匠エプロンでございました。
今年は去年よりも涼しかったかなぁ。
とりあえず海にダイブしたい気持ちになるくらいは暑かったですけど!!

コミケスタッフさん今年もお世話になりました。

続きを読む

プロフィール

のののP

Author:のののP
絵描いたり動画作ったり歌ったり3Dモデリングしたりゲームしたり。

■ニコ動
mylist/2325248
■youtube
nononoP00
■Pixiv
id=141058
■連絡
opm_niconico○yahoo.co.jp
○→@

MMD配布系まとめ
PMDE講座まとめ
blender tips

配布物以外の無断使用禁止。

商用利用、商業依頼については上記連絡先までメール下さい。

カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
RSSフィード